お客様からの質問です。マスターは何を参考にして食事に行きますか?
はい私が行こうと思うお店は。。。。
先ず、私の嫌いな食○ログ、一部飲食店や地元の人にチヤホヤされて勘違いしてご自身の職業まで知られている食のプロガーの投稿(投稿により望んでもない客にひっかき回されて精神的に嫌になり廃業した人もいる。チェーン店ならともかくお店に合ったお客さんにご来店頂かないと営業継続は今の時代難しい、まあこの方はお店側に許可をもらって投稿してると思いますが、宣伝してやってるんだ、閲覧数やフォロワー数が増える事でご自身にメリットがあるという理由ではいい迷惑になるお店もあります。本当にいいお客様はそんなのでお店を選ばないと思います)悪いことは載せない栃ナビさん、あとグーグル、retty?等、飲食店の口コミのSNSサイトがありますがマスターは何を基準に食事に行くのですか?という質問です。基本的に私は年間休日10日位、お盆明け3日、お正月3日、それと数日、定休日の水曜日はほとんど毎週お弁当等の受注や大掃除、週末の特別メニュー為の買い出しでお休みは御座いませんので食べ歩きは現在しておりません。、銀座の有名シェフがオープンしたレストランも後輩に誘われていて、そこのオーナーシェフに今度伺うよと言っておきながらも・・・・自宅の前の県道の拡張により一時引っ越しせざる負えない為に半年雑用で終わり、2020年春に自宅に戻りやっと平穏な生活が戻りつつありますが夏まで雑用の為、そしてコロナ、両親の高齢により食べ歩きどころではありません。
そんなわけで私なりに食べに行く基準的なガイドラインです。
1、県内であればこちらのシェフの経歴、(フレンチなら修業先等、まともに修行していれば経歴はHP辺りに記載する)
2、よくSNSで上がってくる料理の調理法と名前、それに対しての妥当な値段、(千円台のコースで前菜盛りあり得ない!)
3、お値段に対してのメニュー内容(和牛コース¥10000、ブルターニュ産オマールコース¥10000共にあり得ない)
4、市内の普通にランチであれば¥3000位で混んでいない所、隣の席に料理の写真撮って騒いでいる人のいない場所です。
東京近郊(西荻、大泉学園、国立周辺なら¥5000位)料理だけです。都内の有名店なら安くて¥10000~¥15000位
(ラ ンチでこのくらいの金額が妥当)、ただ、有名店はその前に予約が取れないし、ワインも飲まなくてはならないので トータル¥30000位になりますね!(逆にお昼からそのくらい支払わないと失礼かな)
5、お店の形態を理解の上食事に行く事。本来ここが重要です。(知人に勧められても自分の予算に合うお店)
●レストラン(洋食)のカテゴリー、グランメゾン→高級コース料理、もちろんサービス料、ドリンクの注文は当たり前で 短パン、サンダルNG,ドレスコード有りでシェアする小皿なんて出てきません。ビストロ→ワイン等に合う地方料理及び家庭料理、ブラッセリー→フランス版ビアホール、オステリア→ワイン等のアルコール主体の飲食店、トラットリア →大衆食堂、タベルナ→大衆居酒屋寄り、カフェ→宇都宮のカフェは私には理解不能の為行きません。和食なのか、洋食なのか?喫茶店なのか?それともインスタントなのか?厨房からのエモーション感無し、そもそも残り物のオンパレードのプレート盛りが私は嫌いです。だからこそお店の形態をお客様が理解する事が重要かと思います。テーブルクロスが敷いてあればサービス料が発生する。ソムリエがいればワイン等注文するのが普通という事です。(それを理解しているとお店側とお客側の温度差がなくなり間違いが少ない。自分の常識ではありません。)
上記に述べたように一番はこちらのオーナーさんはどちらで修業してレストラン形態は何なのか?で入れば間違いはないと思います。そうすればサービス料取られた、ワイン等強要されたは理解出来るし、また料理は自己流では出来ないという私の持論があります。出来たとしても家庭料理レベル!!大きな皿に盛り付け、胡椒、粉チーズ、出来合いのドレッシングをかけたお料理や冷凍ケーキと着色料の入ったシャーベット盛り合わせ等、地元のプロガーさんの投稿に期待して行くととんでもないことになることもあります。(まともな食通の方、社会的地位のある方ははそんな趣味は無いと思う)また、キッチンとトイレが清潔、勝手口が整理整頓しているお店基準です。大体業者さんの情報でわかります。